BUSANNVI TOUR - 釜山ナビ

陜川博物館・玉田古墳群

謎に包まれている古代国家・多羅伽耶(タラカヤ) 

こんにちは、釜山市と洛東江を境にして、向かい合っている金海市は、鉄の燦爛たる文化の花を咲かせた古代、伽耶諸国の金冠伽耶があった王都でした。

金海市内には、首露王陵(スロワンヌン)首露(スロ)王妃陵などの初期伽耶の史跡が多くあり、洛東江の下流を拠点にして、伽耶の優れた鉄製品をつくって、中国と日本との貿易や交流などが行われ、大いに繁盛した金冠伽耶でしたが、洛東江上流と黄江の分岐するところに位置する慶尚南道(キョンサンナムド) 陜川郡(ハップチョングン) 城山里(スンサンリ)には玉田古墳群があり、5世紀はじめごろの金冠伽耶の影響を強く受けたものと考えられる甲冑や馬具、装身具などの金属遺物や、ここからすぐ北にある大伽耶系の竜鳳紋環頭大刀などが発掘されました。

5世紀ごろの伽耶諸国と、古代日本、百済などの三国との国際情勢がうかがえる貴重な遺物を展示する陜川博物館の裏の丘陵にある玉田古墳群は、日本書紀に登場する古代の「多羅国」の支配層たちの古墳と知られており、古代日本と深い交流を行った伽耶は、6世紀、新羅に併合される際、多羅から日本に移住した渡来人をタラシヒコ、タラシヒメと呼び、百済を旧多羅=「くだら」と呼ばれていたようです。

 2004年12月9日に開館した陜川博物館は、地下1階地上2階建てになっており、玉田古墳群から出土された鉄器、土器、各種装身具など、350余点の遺物が展示されています。  

<1階の考古館>1階のタラ文化室には、金・銀製品の各種装身具と、多様な玉類、古代のガラスを使ったローマングラス、M3号墳から出土された4つの竜鳳紋環頭大刀や鉄の甲冑などが展示されています。

<2階の考古館>2階のタラ歴史室には、玉田古墳群のM3号の古墳を実際の大きさで再現されているので、古墳の内部や、古墳に入れられた見事な伽耶土器を見学することができます。

<玉田古墳群>海抜50~150メートルくらいの丘陵に多くの大小古墳が密集されている玉田古墳群は、博物館から出て左へ曲がって250メートルの山道を歩いていくとあります。この古墳の名前も田んぼからたくさんの玉が見つかったことで名づけられたそうです。


玉田古墳群の概要
慶尚南道 陜川郡 双冊面 城山里にある4~6世紀の伽倻連盟の古墳群である。 低い丘陵の上に20数基の古墳が分布しており土坑墓、木棺墓、横穴式石室など様々な古墳が発見された。

丘陵地の中央には4世紀の築造された土坑墓が群集しており、丘陵地の西側には5世紀後半に造成された土坑墓、横穴式石室があり、丘陵地の斜面には6世紀前半に作られた古墳が位置している。

5世紀に造成された古墳と横穴式石室には、華やかな金属工芸品と環頭大刀のような武器類、そして百済の金銅冠帽と青銅器、新羅の金銅冠、西域のガラス瓶、日本の甲冑などが発見され、これを通じて当時の伽倻人たちの金属工芸レベルと活発な文化交流関係を確認することができる。


スポット名 陜川博物館・玉田古墳群
합천박물관・옥다고분군
住所 慶尙南道 陜川郡 雙冊面 黃江玉田路 1558
경남 합천군 쌍책면 황강옥전로 1558
電話番号 055-930-4882
時間 9時から18時まで(入場は17時まで)
休業日 毎週月曜日と1月1日、旧正月と秋夕連休
入場料 大人700ウォン、子供500ウォン
サイト http://mus.hc.go.kr

行き方:釜山西部市外バスターミナルから陜川行き市外バスを利用する。陜川市外バス停留場で黃江玉田路行きのバスを利用する。目的地までは約17キロほどの距離にある。

BOGYU PARK

日本語通訳案内士 LICENSE NO. 2020-05-0149

※上記の記事は取材時点での情報を元に作成しています。 現地の事情によって今とは内容が異なる場合がありますので、ご了承ください。

コメント登録

口コミを作成する

https://www.tabi.kr/contact