釜山グルメ

コムジャンオ

元祖藁火コムジャンオ機張ウェガチッ

こんにちは、東釜山の海岸に位置する機張コムジャンオ村、この村に位置する元祖藁火コムジャンオ機張ウェガチッは、機張オシリア観光団地の近所にあって、機張観光に来た観光客が機張コムジャンオ(ぬたうなぎ)を楽しみに来る食堂です。 元祖藁葺きコムジャ...
ビビンバ

安東ボリパッ

安東ポリパッ炭火焼豚肉ブルゴギ定食こんにちは、釜山の代表的な観光スポットの一つである海東龍宮寺の近所に位置するボリパッ(麦ごはん)専門店です。白米より栄養が多くあり、麦ごはんならではの歯ごたえやぷちぷち食感、素朴な味で人気があります。龍宮寺...
フォト

釜山機張グルメ

こんにちは、毎年4〜5月にると釜山北東部に位置する釜山機張郡大辺港では機張ミョルチ祭りが行われ、獲れたての新鮮なミョルチ(カタクチイワシ)料理を味わうことができます。コロナで3年ぶりに開催された釜山機張郡 大辺港の機張ミョルチ祭りでキャベツ...
トースト

EGG DROP(エッグドロップ) 南浦洞店

こんにちは、釜山南浦洞の光復路ファッション通りにあるサンドイッチ専門店、エッグドロップ 南浦洞店です。釜山地下鉄1号線の南浦駅7番出口から徒歩約3分ほどの場所にあるエッグドロップは、テイクアウトができる1階と光復路ファッション通りの風景を見...
グルメ通り

釜山影島屋台通り

こんにちは、釜山南浦洞から影島大橋を渡ったところに影島屋台通りがあります。影島バリュー ホテルからラバルスホテルまで続く船着き場には、昼間は路上駐車場として使い、夜になると屋台群が出現されてお酒を酌み交わす地元の人や観光客で賑わう屋台通りに...
ビビンバ

故郷山川

こんにちは、釜山国際市場のデジカルビ通りの裏路地にある穴場の飯屋です。様々なジャンルの小さな店舗がぎっしりの国際市場だが、 国際市場には意外と安くて庶民的な食堂を発見することができます。国際市場の細くて狭い路地の奥に潜んでいる庶民派飯屋の故...
カレー

けんちゃんカレー 2号店

こんこんにちは、コロナ前にはいつも観光客でにぎわった国際市場のアリラン通りだが、今は訪れる観光客数も急減して空き店舗も目立つようになっているこちらに日本京都出身のけんちゃん経営のカレー専門店があります。もともと国際市場にあるけんちゃんカレー...
カフェ

No Brand Burger 光復店

こんにちは、ハンバーガーといえば、普段マクドナルドやロッテリアなどで食べるものだと思っていましたが、コロナで段々寂れていく釜山南浦洞の光復路ファッション通りにイエローの明るい感じのノーブランドバーガー(No Brand Burge) 光復店...
テジカルビ・サムギョプサル

草梁テジカルビ横町

煙たい煙が立ち込める焼肉屋で脂身が美味しいデジ(豚)カルビが香ばしいにおいを漂わせながら焼かれて行く。埠頭で肉体労働の仕事を終えた沖仲仕たちがブリキで作られた円い食卓を囲み、焼酎の杯を傾ける。1日の労働でくだびれた労動者たちは胸に焼けるよう...
旅TV

国際市場のトンテ定食

国際市場の狭い路地の中にあるタルレシッタンは、優しいおばあさん一人が経営するテーブル4つの小さな食堂です。食堂のメニューは、5つありますが、昔自分のおばあさんが作ってくれたような心温かい素朴な味のタルレシッタンです。
フォト

柔らかい豚のスユクベクパン

柔らかし豚のスユクが美味しい店スユクベクパン釜山名物であるテジクッパは、釜山のあちこちらに多くあり、その食堂ならではの味を作っていますが、釜山博物館とUN記念公園の近くにあるサンドゥンイデジクッパは、豚のスープとは考えられないほどさっぱりし...
フォト

美味しいカンジャンケジャン

こんにちは、今日の釜山最低の気温がマイナス10度ぐらい下がってとっても寒い一日でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか 新鮮な生のワタリガニを醬油ダレに漬けたカンジャンケジャンは見るだけでもよだれが出そうになりますが、今回のカンジャンケジ...
フォト

釜山南浦洞で味わったチーズタッカルビ

こんにちは、釜山南浦洞のBIFF広場で営業しているユガネタッカルビ南浦店のチーズタッカルビです。鉄板で炒めた野菜とタッカルビの上にチーズをまいて食べるチーズタッカルビです。チーズをかけたタッカルビは柔らかく食べやすかったんでした。
フォト

南浦洞の蕎麦カルクッス

蕎麦は大体冷たくして食べますが、カルクッスやウドンみたいに熱くして売っている食堂もあります。南浦洞チャガルチ市場の近くに小麦粉の代わりに蕎麦で作るヘルシーなカルクッスがあり、おまけにアワビも一個が入っていました。久しぶりに行ったこの食堂はリ...
フォト

トルゴレスンドゥブ

釜山国際市場の中にある人気のトルゴレスンドゥブです。今日は一人でお昼頃に寄りましたが、店内はそれほど混んでなく、すぐ席に座りスンドゥブチゲをいただきました。日本人の味覚に合わせたようにそれ程辛くなく、まろやかな味もしました。一人分5,000...
フォト

富平カントン市場のビビムダンミョン

こんにちは、釜山南浦洞エリアにある富平カントン市場で食べられるビビムダンミョンという釜山ならではの庶民的な料理です。ビビムダンミョンは、茹でた春雨に野菜、おでんなどを入れ、赤い薬味で混ぜて食べる麺料理です。釜山国際市場と隣り合っている富平カ...
フォト

コボンミンキムパッ人のプルダックキムパッ

釜山でお手軽に食べられるキムパッは、チーズキムパッ、野菜キムパッ、プルコギキムパッなどキムパッの種類も多いですが、今回紹介するキムパッは、辛い火の鶏という意味を持つコボンミンキムパッ人のプルダックキムパッです。一般キムパッの具材に少しの鶏肉...
カルグクス

公園カルグクス

こんにちは、1950年6月25日に勃発した韓国動乱のときに世界平和のために命を犠牲にした国連軍の兵士たちが眠っているUN記念公園の手前にシオフキガイのカルグクス専門店があります。シオフキガイはその名の通り勢いよく潮を吹くことから韓国ではムル...
アワビのお粥

機張蓮花里海女村

釜山北東部に位置する機張郡の海東龍宮寺から約3.5キロほどの場所にある機張蓮花里海女村には、新鮮な海産物やアワビ粥が食べられる屋台小屋が海岸にずらりと軒を連ねています。ウニ、ホヤ、ナクチ、サザエ、ナマコ、ケブル、アワビ、ワカメ、アカガイの海...
屋台

ピョルランシホットク

こんにちは、釜山西面に位置するロッテ百貨店の後門のほうに一方通行の車道がありますが、そこには トッポッキ 、オデン、揚げ物などの釜山のB級グルメが楽しめる屋台がズラリと軒を連ねています。その一角に釜山名物の一つであるホットクの屋台があります...